秋に種をまいたエンドウ、ソラマメ、玉ねぎ、ニンニクなどの野菜が今収穫時期となり、楽しくかつ忙しい毎日です。
田舎のことゆえ、地元農家の野菜直売所も近所にはあり、ここでは値段も安いので、必要な時必要な分だけ買ったほうがコスト的にはいいのですが、菜園を管理している時間や作業をいろいろ考え、それをせっせとやっている自分が好きで家庭菜園を続けています。
年金生活となり、少しでも安い買い物を心がけていますが、趣味となるとコスパは気になりません。
お金より満足できる時間の方がいい。
まあ、これも衣食住がなんとかできているので言えることではあるのですが。
庭先で種をまき、苗を育ててきた玉ねぎがようやくふくらんできて、茎が倒れ始めました。

こうなるともうじき収穫です。
大きさも不揃いで見栄えはしませんが、新たまをスライスして食べるのは最高!
今から楽しみです。
収穫後はあとにキュウリを3本植えようかと思っています。
今日は28度もあり、もう夏の陽気。
頑張って菜園の草対策中のお昼休みです。
コメント
コメントを投稿