Ubuntu-Cleanerは、不要ファイルを自動的に削除して、システムをクリーンアップしてくれるツールです。
私的にはとても有益に使わせてもらっているアプリですが、いつものソフトウエアセンター『Discover』で検索しても出てきません。
今回は、ターミナルを使って、『ppa』(=非公式のレポジトリであるPPA(パーソナル・パッケージ・アーカイブ))から、コマンドでインストールします。
PPAはUbuntuユーザーのチームや個人がそれぞれ管理している非公式のApp Storeのようなものです。
たくさんのソフトウェアを試すことができる反面、動作保証や安全性の保証はないので一定のリスクがあることよく理解した上で使う必要があります。
オープンソースのプログラムで、その内容を理解できるのならば問題ありませんが、一般にはそれはできないので、アプリをインストールする場合は、公式のソフトウエアセンターからをおすすめする所以です。
Ubuntu-CleanerはLubntuにとって必須ではありませんが、その有益性は、
・ ディスク容量の節約: 数GBもの不要ファイルを削除し、空き容量を大幅に確保できる。
・ システムの安定性向上: 不要なファイルが削除されることで、システムの動作が軽くなり、安定性が向上。
・ 起動時間の短縮: 起動時に読み込まれるファイルが減ることで、起動時間が短縮。
などです。
では、インストール方法。
1)ターミナルを立ち上げる
メニューキー→システムツール→Qterminalとたどって、ターミナルを起動します。
2)コマンドを入力
この↓コマンドをコピペして実行
sudo add-apt-repository -y ppa:gerardpuig/ppa
※sudo アプリを管理者権限でインストールする確認。スーパーユーザーでDo.
※add-apt-repository -y ソフトウェアパッケージを保管するサーバー、リポジトリを追加。
※ppa:gerardpuig/ppa ジェラール・プイグの管理する非公式のApp Store
ここで、パスワードをもとめられます。
コマンドが走って、止まったら、今度はこれ↓をコピペして実行
sudo apt -y install ubuntu-cleaner
これで、システムツールの項目内にUbuntu-Cleanerが登録されたと思います。
==== 次回は ...
◯ Canon複合プリンタ TS3330を繋いでみた (予定)
コメント
コメントを投稿