日々のこと)睡眠時無呼吸症候群 検査キット到着

不整脈が少々深刻な域に来たようで、千葉県循環器センターへ通い始めました。

今は定職もなく社会に引きずられることもない。

一方で暑い時期なので、この施設に老眼鏡と文庫本を持ち込んで、まったり待ち時間を過ごすのは悪くないなんていつも思っているのですが、これもまだ自分で車を運転して動き回れる程度の元気があるからです。

思えば、感謝!です。

睡眠時無呼吸症候群 検査キットを今日佐川急便さんが届けてくれました。


なかみは権利の問題もあるかもしれないで、箱だけ!ってんで、すみません。

発送しましたというSMSがあってから相当たっていたので、問い合わせようかと思っていた矢先でした。

ラベルを見れば、「8月12日発送」

通知が早すぎたのですね。

「到着後3日以内に検査して、返送して」というメッセージがあるで、明日の晩やってみようと思っています。

自覚はないですが、たぶん睡眠時無呼吸症候群(SAS)なんでしょうね。

それにしても、自宅で簡易検査ができるなんて、これ、良いですよね。

今日は『迎え火』

お寺が棚経にきて、『大悲心陀羅尼』をとなえてくれました。

このお経は、観音(人)の中にある慈悲を呼び起こすお経と理解しています。

有り難いお盆になりました。



コメント