(家庭菜園)炎天下でキュウリの終了

6月から少しずつですが、毎日のように収穫できたキュウリがとうとう枯れ上がってしまったので、炎天下ですがツルの整理、ネットや支柱の撤収作業を行いました。


3本の苗を、2週間ずつ時差をつけて植え付け、少しずつ長い期間とれるよう工夫してみたのですが、今年はこれがまあまあ上手くいき、有り難い収穫が続きました。

まだ、残りの夏野菜、ナス、オクラ、ピーマンはどんどんできています。

食べる分だけであれば、それぞれ2、3株あれば、毎日「○○づくし」でも食べきれないほどの収穫があります。

ほんとうに有り難いことだと思っています。

さて、作業ですが、

空調服に、最近Amazonのポイントでもらったツバ広帽子をかぶって、サングラスかけて、自分的には防備を固めたつもりだったのですが、数分で汗が吹き出し危険な暑さです。

それでもなんとか予定の作業は終了。

Amazonのポイントでもらったツバ広帽子、これ、昔からあった麦藁帽子くらいの大きさがあり、この時期の作業には効果大です。


ポイントがあったので何気なくゲットしたものでしたが、お金を出してでももっとはやく手に入れれば良かった一品です。


コメント